特に乾燥する冬の季節、洗濯物がなかなか乾かず、イライラした経験ありませんか?

朝から干していたのに、夕方に取り込んでも生乾きなんてこともあったわ…

すごくよく分かるよ…
でも、エアコンの下に干すようにしたらすぐに乾くから楽になったよ!
冬の寒い季節には、外干しではなくあえて部屋干しすることを私はおすすめしています。
エアコンの下に干すことで、早く乾く&部屋の加湿にもなるため一石二鳥です!
この記事では、エアコンの下に干すことで洗濯物を冬でも早く乾かせることについてお話できればと思います。
冬の外干しは乾きにくい
冬は気温が低く、特に湿気が少ない日が続くため、外に干しても洗濯物が全然乾かないですよね…
かといって、普通に家の中で干すと、湿気がこもって逆に乾きが悪くなることも…。
そんな時に頼れるのが、エアコンなのです。
エアコンの下で干すメリット
室内でエアコンの下に洗濯物を干すメリットは以下の2つです。
- 短時間で乾く
- 部屋の加湿になる
- 体感温度が上がり節電になる
短時間で乾く
エアコンの下に洗濯物を干すと、温かい空気を直接当てて洗濯物を乾かすことができます。
フェイスタオルやヒートテックなどの薄めの衣類であれば、早ければ3時間ほどで乾いてしまいます!
部屋の加湿になる
冬場の室内は暖房により乾燥しがちですが、洗濯物から蒸発する水分が自然と加湿を行い、適度な湿度を保つことができます。
加湿器を別途購入する必要が無いため、掃除の手間も電気代も省けていいですね。

洗濯物を早く乾かしながら加湿ができるので、一石二鳥だね!
体感温度が上がり節電になる
湿度が上がることにより体感温度が上がります。
それにより、エアコンの温度を必要以上に高くしなくてもいいため、節電にもなります。
冬は光熱費が多くかかりがちですので、そこを削れるのもすごくありがたいです。
まとめ
冬の洗濯物の乾燥にお困りの方は、ぜひエアコンの下で干してみてください。早く乾く、加湿もできる、さらに経済的と、まさにメリットだらけ!
これで冬の洗濯のストレスを少しでも減らしましょう!
もちろん、外に洗濯物を干すのが好きな方もいると思いますが、ぜひ一度試してみてくださいね!